伝統文化コミュニテイ
English Version 翻訳

EnglishVersion椿わびすけの家英語版はここ                            

京都  最終更新日  2015年 1月 2日  








ありし日のドラ 今は福島から来た被災ネコがいてます

夏目漱石を顕彰する 「京都漱石の會」ブログの新着記事

スライドショー倉敷の大原美術館 エルグレコの名画とコーヒーに酔いました
7・6UP スライドショー二〇〇九年精中忌 蛍がとんできました
スライドショー
「ゆりまつり」は 奈良最古の神社のイベン

スライドショー半藤一利 ・松岡陽子マックレイン講演会 & 懇親会

鬼にはステキな妻がいて稲妻というそうな
京都美術倶楽部2月

2005年 中村是公旧宅 羽沢ガーデンを訪ねた思い出

ブログ 京都漱石の會第2回研究会 嵯峨のしずかな竹林の中
7・2UP
名品・竹舟に化身した茶の湯の男(おのこ) 桐蔭会四月


5・5 UP
 漱石サロン 漱石のエッセイ「火鉢」で茶箱 和敬だてのお点前
4・16UP スライドショー こま札が建つまで 京都漱石の會
4/6 UP 利休忌2008年 &  豊国廟を訪ねる
3・15UP
 旧西園寺公 旧宅にて 漱石をおもう
2・7
 歌川国芳の浮世絵に猫が主人公になる 画像入

神坂雪佳の光琳風 つばき

6・12UPブログ サロンランデエヴウ 仕合せを実感する日々

10・6江戸博物館特別展 「文豪・夏目漱石」開会式内覧会 見聞記
6・16 鴨川のほとりの 漱石句碑はこのようにして

8・12UP 仙台・東北大学を訪ねて 漱石と土井晩翠など
松岡陽子マックレイン先生
 & 椿わびすけ

4・8UP漱石先生のたのしい欧州散歩 ぼいやれなおこ & 椿わびすけ

スライドショ
スライドショー北野天満宮献茶祭 副席 七軒歌舞練場 12・1
スライドショー 2008年11月19日 宗家・宗旦忌
newスライドショー漱石忌 マックレイン陽子さん鎌倉・帰源院へ
11・21スライドショー
大徳寺山内の紅葉 宗旦忌350年の日に

11・15UP 2007年光悦会は うすもみじの景色
12・6UPスライドショー2006年 漱石忌 鎌倉漱石の会
11・13UP スライドショー 2006年光悦会
スライドショー11・14UP 2004年 鷹峰 光悦会4
10・21UPスライドショー平安神宮から京大正門前 ポールクローデル
スライドショー・メディアテーク小川通り本法寺 裏千家兜門

10・2UP スライドショー 紫式部 と 小野篁(おののたかむら
8・13UPスライドショー建仁寺 本坊から 茶室東陽坊 祗園町南側
7・30UPスライドショー 京都は古美術の本場 古門前 と 新門前
7.14UP スライドショー 宵よいよい山 菊水鉾
6・22UPスライドショー ミホ・ミュージアム から しがらぎの里へ
5・23UPスライドショー京都国際会議場で4300人 茶道の集客力
5・4UP スライドショーマックレイン陽子さんと皇居庭園を歩きました
5/2UP スライドショー 鎌倉・漱石の会  東慶寺へ井上禅定さま墓参
4・25 UPスライドショー細川ガラシャの茶道も 中宮寺の山吹茶会
4.8 UP 鴨川の 「しはん(師範)桜」  と 紅しだれ
 2.10  永遠に生きておわします 井上禅定さま
12・4UPスライドショー
 東慶寺 松が岡文庫 と 鎌倉漱石の会
1・4UPスライドショー北野天満宮書初め「天満書」 絵馬所をめぐる

復活しました!
メデア・日本インターネット新聞 JANJAN tsubaki コラム 古都つれづれ

ニュース記事を含め 掲載記事一覧 椿伊津子

12・10UPノートルダム学院小学校は 生徒・保護者の方々が 恩人!
 11・13UP 光悦会 2005年
11・3 再UP コメント ぞうべ 紅葉する 嵯峨・天龍寺
9・23UP ふたたび 老を敬います 茶室の洞庫

6・29UP中宮寺御本尊様 東京国立博物館 御出開帳 日野西光尊
6・24 再UP 追加 うらく流 尾張名古屋は お茶でもつ 中宮寺にて
6・12UP 身代わり 中宮寺・観世音ぼさつの お役目は

1・31UP椿わびすけ 談話室 2004年 過去ログ 山吹茶会など
1・31UP談話室 2003年 過去ログ 椿わびすけ席
1・19UP 中宮寺・山吹茶会に寄せる お客さまの声
6・17UPいかるが便り6 山吹茶会の記 日野西 光尊
5・20UP山吹茶会 その二 カメラマンいろいろ
5・12UP 中宮寺・山吹茶会わびすけ席1 画像は淡交社


7・18UP 七月の縁(えにし)は 浪花にて
3・6UP いのちをかけた茶人 守貧庵のあるじ 大橋宗乃さん
 3・2UP空中しゃしん 雪のTOKYO 皇居まえ

2・17UP 京都議定書発効 べるりんから京都へやってきたヴェロタクシー
2・17UP べるりん・いちか & 椿わびすけ  へんしゅうってむつかし〜
2・11UP noteブック ランデエヴウ おあしが無い 樋口一葉

12・26UP 修道女のお招きクリスマス茶会 N小学校50周年
11・26UP 京のあきんど 思文閣 田中周二

10・21UP 特定非営利法人 和の学校 初総会
10・29再UP 境港の旧家 庄司家 知新茶会 第一回
8・30UP ざいふ と だいもんじ

6・10UP 加賀の土 炎のひと 大樋長左衛門 桐蔭会
5・26UP しのぶ草 ふたり 炭屋にて


12・13再UP 追加 精中忌 たむけの七事式 と けいこ場席
節分と宗家と茶会
   弥生の茶会へ  如月をふりかえり北野梅花祭
2004・3・7UP やよい は きさらぎ から  ひいな と おちゃ
2004・3・18UP 彼岸 と ひいな人形
2・26UP 京都に明倫小学校がありました



 カメラとエッセイ


2・22 再UP
 中宮寺・尼門跡と茶会と猫
今日庵家元夫人三回忌追善茶会
無限忌・ある日本のファミリー
建仁寺開山忌 献茶式・茶会

偲ぶ 1999年 利休忌 かなしみのとき

ゲストギャラリー千 坐忘斎家元
声・反響 「茶のある風景」

ゲストギャラリー
あなたの撮った茶のある風景

UP いかるが便り 中宮寺・日野西 光尊
no.1〜no.8 写真と文


7・24UP 桐蔭席 2003年夏 兄と弟と 半僧坊と

うま年・宗家初釜と女子駅伝
宗旦銀杏のもとに 嵐山・吉兆の茶事 
大徳寺利休居士月忌茶会


天龍寺開山忌 献茶式・茶会
兼好法師ゆかりの吉田神社献茶祭
鵬雲斎家元 北野天満宮・最後の献茶式  
北野天満宮 副席 今日庵業躰 高橋宗健師席

CAT CAT

ドラという名の日本猫
  雨の日のドラ 
ドラ梅雨の晴れ間に
   ドラの小さな秋
へこ とこ ねこ  ドラ接写  1・17ねこの実家
老境に入ったドラ  修道院のねこドピイ
4・22UPドラ と 師匠の たいぼく 


04’ 9・28 再UP 天心が送った『猫への手紙』
_歌川国芳の浮世絵に猫が主人公になる

11・14 親ばかのわたくし ドラと過ごした日々
11・8 ドラはコスモスの花に埋もれた後 真っ白いお骨になりました  2007/7 長老猫のフシギ
11・6 ドラは今夕 成仏しました
11・5 今日明日がヤマ わが猫の寿命



3・5UP やよいの雪 茶道宗家

2・20UP 春ちかし 裏千家宗家 周辺
5・12UP 追加 今日庵名誉教授の方々

3・30UP 利休忌 宗家けいこ場席 半東(はんとう)の役
5・29UP道 愛 ひと そして 茶 初夏の大徳寺利休忌
5・15UP さつきの雨 茶会 ひと 生物 えにし


6.6UP建仁寺献茶式  四代目の家系 或る業躰家
6.2UP 更衣 (ころもがえ)
裏千家今日庵 伊住宗晃宗匠 遺影


10・15UP 竹ひとすじ 千家十職 黒田正玄さん
9・28UP追加 彼岸の入り 宗家に 町に
 9・10UP 無限忌 淡々として…
 8・14UP よいよい山 歩行者天国 京の町

1・22UP 2003年宗旦忌 そうたん狐がきたような
11・1UP 嵐山の一日 天龍寺献茶式
追加UP2001・2002年宗旦忌


2000年茶会記春の桐陰席 
京府大茶道部創立記念茶会
北野天満宮夏の茶会
五つ星茶懐石料亭・吉兆本店 開炉の茶会


10・26UP和親棚&三角形 知恩院にて 青年部茶会
過ぎゆく夏 京の町
京をんな と 利休井戸
こうよう(黄葉・紅葉)して クライン孝子

Mrs.松岡陽子マックレインの京都
漱石展から鎌倉漱石の会へ  三四郎池
4・11UP おもいで 鎌倉・漱石会 春と冬

松岡陽子マックレインさんが 撮影された家族写真と
鎌倉 かけこみ寺 東慶寺墓苑を 井上禅定師と
12・8漱石忌 鎌倉漱石の会 帰源院 2004年
ラフカデオ ハーン小泉八雲 と 夏目漱石
エッセイの部屋 あるじの屑篭

別館  夏目漱石が好きなかたへ

別館・夏目漱石の部屋
 
ロシア ペテルブルク今昔 漱石『長谷川君と余』
『三四郎』を歩く カメラさんぽ 関 健一

一碗の茶を UP 初夏  茶花のせかいへ
UP身近にあるものの中に


楊貴妃に似てると いわれても〜 酔芙蓉
蓮の花と 百観音の お山へ 
京には こんなさくらも あります


わびすけの花 いろいろ咲いてます
椿の 花さく 家に
椿の花 「戦がない世の花に酔いたい
シロワビスケが庭に咲きました

植物図1/酔芙蓉   2/千両・薔薇

洛中歳末スケッチ  洛中新春スケッチ
スケッチ 北野梅花祭 縁日

平和 ベルリンの壁ふたおき物語』の反響

UP 平和 ベルリンの壁 ふたおき 物語

ベルリン発茶の湯in Berlinわびすけ & いちか
12・24ベルリン発グリーンカード 椿わびすけ
べるりん発  ヴェロタクシー in 京都
べるりん発  茶道とは伝統ある日本人の心
ベルリン発  グリーテングカード
ベルリン発  暑中見舞い カード


George's ALBUM 3
表紙になった写真たち 

1・19UP 京都文化博物館 別館にて 
12・12UP ヨコハマ山手洋館 めぐり


椿わびすけの家BBS 過去ログ一覧

プロフィール

更新履歴 最新情報 京都漱石の會 新 談話室 漱石サロンランデエヴウ  リンク集


拙サイトへ寄せられたご紹介文 (恥ずかしながら) NPO法人 和の学校
「椿わびすけの家」のサイト内を検索します
Powered by Google


どうぞお気軽に ご参加いただきますよう!


このホームページに使用されている画像は著作権が適応されております。すべての画像・文章の無断複写、転載はご遠慮ください。
新聞コラム社説リンク
ビデオニュース 京都新聞 NHK
newあらたにす(日経朝日読売) 



おききの曲は kumi さんの 「海に消える雨」です
ブラウザの「中止」ボタンを押せば曲は止みます